Loading...

和の空間でリラックスしながら治療

Treatment while relaxing in a Japanese space

今ある歯を長く残すことを大切にしています。
完全予約制で待たせず質の高い治療を提供してます。
虫歯だけでなく、歯周病・歯並び・歯の色が気になりなる、そんな方が多くいらしている当歯科室です。

こちらをご覧ください

お子様連れでも大丈夫。
お母さんが治療のときはスタッフがお預かりして
安心して治療受けれます。

こちらをご覧ください

歯並びがきになる方、歯周病が気になる方、
そのような時は本駒込歯科室にご相談ください。

臨時休診等のお知らせ

日本歯周病学会認定 歯周病認定医
日本顎咬合学会認定 噛み合わせ認定医

本駒込の歯科医院「本駒込歯科室」では〝お口の健康が全身への健康に寄与する〟をモットーにお口だけでなくあなたの全身の健康を考えて、歯周病・口臭・糖尿病、 ホワイトニング・クリーニング(予防)、審美治療、矯正、かみ合わせ治療、インプラント・特殊義歯、等様々な治療を行っております。お気軽にお問い合わせください。

日本歯周病学会認定 歯周病認定医
日本顎咬合学会認定 噛み合わせ認定医

本駒込の歯科医院「本駒込歯科室」では〝お口の健康が全身への健康に寄与する〟をモットーにお口だけでなくあなたの全身の健康を考えて、歯周病・口臭・糖尿病、 ホワイトニング・クリーニング(予防)、審美治療、矯正、かみ合わせ治療、インプラント・特殊義歯、等様々な治療を行っております。お気軽にお問い合わせください。

こんなことでお悩みではありませんか?

歯周病を治したい。

歯並びが気になる。

歯医者は説明があまりなく待たされる。

歯医者は話を聞いてくれない。

子ども連れだと通いにくい。

歯の色が気になる

1つでも当てはまれば、本駒込歯科室へお越し下さい。
院長紹介

院長紹介

お待たせしたりする事の無い様に完全予約制を採用しており、
時間どおりに治療が受けられると好評です。
・歯学博士(歯周病学) 
・日本歯周病学会認定 歯周病認定医
・日本顎咬合学会認定 噛み合わせ認定医 
・日本小児歯科学会会 

・日本審美歯科学会会員

初めての方へ・診療案内

初めての方へ・診療案内

具体的には初診時は60分お時間を頂きますのでご了承下さい。旅行でもそうですが行き先だけでなく(治療のゴール)その行き方(治療方法)をしっかり決める事で無駄がなくなります。

患者さんの声

患者さんの声

患者さんの声をまとめ掲載しております。また、よくある質問では院長・中村から的確な回答をさせていただいております。是非一度ご覧ください。

よくある質問

よくある質問

一般的な疑問や、治療について患者様からいただくご質問にお答えしています。分からないことがあれば、ぜひこちらでご紹介する内容を参考にしてください。

News

歯周病原細菌と関節炎

2024.09.09

東京医科歯科大学の報告です。歯周病による炎症は口のみならず全身へと炎症反応を波及させ糖尿病やアルツハイマー、そして関節リウマチといった全身性疾患の発症や増悪化との関連が指摘されています。しかしその増悪化のメカニズムが解明されていません。今回、歯周病菌の一つであるA.actinomycetemcomitansを用いて歯周病細菌による関節炎の増悪化のメカニズムについて解明しました。これにより、全身性疾患の治療法の確立につながることが期待されています。A.a菌も歯周病菌ですが代表的なP.g菌を使用していないので、さらに研究が進むことを期待したいと思います。

水分補給、正しくできていますか?

2024.09.03

まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが水分補給、正しくできていますか?特に子供の場合は要注意です。以前からお伝えしているように熱中症の予防としては麦茶・水などで十分です。気を付けて欲しいのがいわゆる甘い飲み物です。原材料に砂糖やブドウ糖果糖液糖、などと書いてあるものです。これらは虫歯リスクだけでなく肥満・糖尿病など全身の健康に悪影響を与えることがわかっています。欧州小児消化器学会やアメリカ小児学会などは、乳児・小児・青少年はソフトドリンクやスポーツドリンク、エナジードリンク等の摂取を控えるべきとしています。また、ゼロカロリー飲料(砂糖の代わりにアスパルテームなど人工甘味料を使っているもの)はどうかと言いますと、虫歯リスクは高くなりませんが肥満や糖尿病、冠動脈疾患など慢性疾患のリスク軽減にはつながらないとされWHOでも人工甘味料の利用は推奨されていません。また、口の中が汚いと味が分かりにくく甘味の強いものなどを好みやすくなります。口も綺麗ですか?

糖尿病と歯質脆弱化

2024.08.27

アメリカ、ラトガース大学の報告です。その報告によると1型糖尿病では歯のエナメル質・象牙質の微小硬さが著しく低下し、う蝕をもたらす可能性が報告されました。日本歯周病学会の糖尿病患者に対する歯周病治療のガイドラインにおいて、糖尿病患者は1型、2型ともに非糖尿病患者に比べて優位に歯周病の発症率が高いと書いてあります。糖尿病と歯周病は随分と関連が知られていますが虫歯との関連もこれからでてくるのかもしれません

歯周病と喘息。

2024.08.15

日本大学の報告です.マウスでの報告ですが、歯周病菌の一つであるF.nucleatumを各条件において気道内投与した結果、喘息を誘発する可能性が示唆されました。 口、綺麗ですか?

一番食べているのは??

2024.08.01

今日本では米不足も言われていますがみなさんが一番食べているであろう食物は“とうもろこし”かもしれません。いやいや、とうもろこしそんなに食べないよというかもしれません。とうもろこしはコメや小麦と並んで3大穀物の1つです。様々な気候に適応し収穫率も高くとうもろこし1粒から約800粒の収穫が可能です。日本ではとうもろこしは茹でたり焼いたりする甘味種が思い浮かばれますが、世界的に見ると直接食べる分は4%ほどでほとんどが家畜の飼料やコーンスターチの製造に利用されています。なかでも飼料用には、全生産量の64%をしめるといいます(2009年)。ここに大豆粕や魚粉等を加えて家畜の餌として与えています。現在、日本では年間1人あたりコメ58.5kg、小麦31.8kg食べています。一方とうもろこしは、約100kg消費しています(平成21年度食料需給表)。そう、とうもろこしを、牛、豚、鶏などを介して食べています。ハンバーガーの牛肉はとうもろこしで育ちます。フライドポテトの油はコーン油で、コーラの甘味はとうもろこしを原料とした異性化糖でつくられています。食肉文化の背景にはとうもろこしが欠かせません。しっかり噛んで、食べれていますか??気になる点はお気軽にどうぞ

歯周病とドライアイ

2024.07.22

ドライアイとは涙不足などが原因で、目が疲れる、目がゴロゴロするなどの症状が出て、国内のドライアイ患者は1200万人以上いるともされています。これまで、ドライアイと歯周病の関連は疑われていましたが、科学的な根拠に乏しく、日本での知見も不足していました。今回、新潟大学が40歳以上の日本人約3万6000人を対象にドライアイと歯周病に関連を研究しました。その結果、男性においてドライアイの症状のある人は、そうでない人に比べて歯周病歴が優位に高い結果でした。女性の場合には関連は認められませんでした。この結果では未だドライアイと歯周病の関連メカニズムは解明されていません。今後が期待です。目に違和感のある男性の方お口、本当に健康ですか?お気軽に当歯科室まで

本駒込歯科室へのアクセス

電話で予約
ºメールで予約

ご相談・ご予約は、お電話またはメールからご連絡ください。
ご予約の方は希望日時を3診療日以降でご連絡ください。担当より折り返しご連絡いたします。

住所

東京都文京区本駒込 4-48-3-1階

駐 車 場

コインパーキング(有料)

診 察 日

月曜日~土曜日
・9:00~13:00 ・14:30~19:00 ※土曜日は16:00まで

診療時間
午前 9:00~13:00
午後 14:30~19:00

休診日

日曜日、祝祭日 及び 火曜日の午後は休診

診療科目

一般歯科、小児歯科、歯周病、口臭、糖尿病、ホワイトニング、クリーニング(予防)、審美治療、矯正、かみ合わせ治療、インプラント、特殊義歯、健康検査《健康保険取扱い》